2008年 11月 16日
ヒカリンジャー。。。
今日は超ローカルな話題なのでお客様には???ですが
ちびっ子の幼稚園のお話です。
今日はちびっ子の幼稚園のバザーでした。
私は係りでしたのでお昼前に幼稚園へ。
今年はバザーの前に、先日の運動会のリレーで活躍した
あのお父さん達の全身タイツ・・・ヒカリンジャーが
ショーになってやって来るとのことで始る前からお客さんも沢山。
私も楽しみにしていました♪
よくある戦隊もののショーと同じ感じ、いやそれ以上に
よく出来ていてとても面白かったです。
お父さん達が何日も考えて夜遅くまで練習をしていたそうで
歌もゴーオンジャーの替え歌で「ヒカリンジャー」になっていました。
始る前も先生がMCのお姉さん役で出てきて本当のショーでした。
上手にお伝えできませんが一部を携帯写真でご紹介。。。
(本当はこの何十倍も面白かったです!お父さん方お疲れ様です!)
悪者&ショッカー。
トリケラトプスをもじった名前でしたが忘れてしまった(^_^;)
本物に負けじと迫力有りで泣いている子供が結構いました。
夜遅くまで起きている悪い子は誰だ~と悪者登場
悪者曰く、良い子は寝るのは9時、起きるのは7時だそうです(笑)

先生が2時まで起きていると勝手に言われて連れ去られて・・・(笑)

悪者に先生が捕まってしまい園児達がひかりんジャーと呼ぶと。。。
ヒカリンジャーが登場
(ちゃんとスモークもあって本格的!)

この間にいろいろ面白いやり取りなどがあり。。。

最後は皆で悪者を倒してめでたしめでたし。。。

ショーの後は写真撮影会とサイン色紙の抽選のお渡し会などもあり
始終本物の戦隊もののショーでした。
もちろん子供達にも大ウケですが保護者もすごくウケてました。
年長さんになると何色には誰のパパが入ってるなんて声も耳にしましたが
それもまた楽しかったです。
いやー久々に楽しいものを見せて頂きました。
父の会の皆様、ありがとうございました。
因みに。。。ヒカリンジャーとは幼稚園の名前をもじってます。
この辺の地域の人はどこの幼稚園かすぐに分かりますね(^_^;)
楽しいショーの後は14時半まできちんと働いて帰宅。
私の作ったものも売れててホッとしました。
幼稚園のバザーも今年で終わり、来年からは小学生です。
早いなぁ。。。
次の子がもし出来たらまた同じ幼稚園に入れたいなぁ♪
今日は超ローカルでしたので次回はSHOPの商品を少しずつ
ご紹介したいと思います。
ひかりんジャーショー、すごいですね!私も見てみたかったです。スモークや全身タイツ‥衣装も本格的ですごいなあ。
お父さんたちがこんな形で参加されるなんて、お子さんたちも嬉しいですね。
サイン色紙って、ひかりんジャーのですか?(笑
耶馬溪はもう紅葉が見ごろなのですね。行ったことないのですが、いつか行ってみたいです。
ひかりんジャーすごいでしょう(~_~;)
お父さん達のパワーすごいです!
係りじゃなかったらビデオ持って行って撮れたのに~と残念です。
サイン色紙はひかりんジャーの写真が真ん中に貼ってあって、
その周りにひかりんジャーのサインが書いてましたよ。
20枚限りで今年はもうサイン書きませんって言ってました(笑)
耶馬溪はここ数年は台風の影響などであんまりでしたが
今年は綺麗だったのでお勧めですよ~
でも観光客バスや観光客がすごく多いので出来れば平日がお勧め。
この時期はテレビでよく中継しているのでそれで見るのがいいかもですね♪
機会が合ったら是非行かれてみてください(#^.^#)